内装

現地見学では何に気をつければ良いの?

物件の内見のポイントは持ち物!

気になる不動産、また借りようと思っている賃貸物件の内見を行う時、何をみてくればいいの?とみてくるポイントがよくわからないという人が多いです。
まずは持ち物、これはしっかり覚えておくことが必要となります。

内装

見学の際には不動産業者の方などが一緒に行くことが多いのですが、その場合、聞きたいことをメモにある程度かいておき、そこに質問の解答をかけるスペースを空けておくと安心です。
聞きたい事を全部聞けたかどうか、解答を聞きながらチェックもできます。

筆記用具、メモ用紙は内見の際に必須です。
またもうひとつ必須なものとしメジャー、これも忘れてはならないものになります。
例えばその部屋の広さが図面でわかるという場合でも、窓の高さや何かを置く場所の高さ、幅などがわからないこともあるのです。
ベッドをこの辺りに置きたいと思う時、その幅等図ってくれば、そこに入れられるかどうかわかります。

逆にベッドの縦横、高さなどをはかっていき、そこにはまるかどうかを調べる場合でも、メジャーを持っていればすぐにわかるのです。
図面があっても間口の広さなどが不鮮明という事もあるので、間口も図ってきます。
冷蔵庫、ベッド、洗濯機などの大物を搬入する時にはかっておかないとせっかく購入した大物が入らない事もあるのです。

スマホ、カメラは必須、あれ?と思う所を撮影

中古物件の場合、壁やフローリングに傷がついている事もあり、賃貸の場合、退去の際、その傷が最初からついていたのに、ついていなかったと改修費用などを請求されることがあります。
そうしたトラブルにならない様に、傷等があれば撮影しておく方が安心です。
出来れば、日付がきちんと出るように、スマホなら位置情報が出るようにしておくといいと思います。

また部屋全体の写真を色々な角度から撮影しておくと便利です。
その写真をみて家具、家電をどこにおくか?考えることができます。
気になるところ、ここがいいと思うポイントなども撮影しておくと、比較検討する時に使えて便利です。

集合住宅の場合、共用部分もよく確認して

集合住宅の場合、賃貸、また購入する空間以外にもチェックする部分があります。
廊下、駐車場、ロビー、ゴミ捨て場などの共用部分です。
廊下は照明などがきれていないか、また廊下の監視カメラの位置などもチェックします。
特に女性で一人暮らしという方は、しっかりとチェックしておくべきです。

駐車場もチェックし、乱暴に駐車している車がないか(白線をはみだし曲がっているなど)、駐車場に白線がしっかり惹かれ、管理が行き届いているかなどもチェックします。
白線をはみ出して駐車している車などがある場合、駐車場トラブルを起こす可能性もありますし、駐車場が管理されていない、ごみがすててあったり白線が消えていたり、不衛生な状態になっている場合、その集合住宅の管理は他の部分もずさんです。

ゴミ置場も収集日じゃないのにゴミが入っている、不燃ごみが入っているという事はモラルが低い人が暮らしている証拠になります。
昼間と夜と環境を確認に来る予定があるなら、その時にも、駐車場、ゴミ置場をチェックし同じ状態ならトラブルのもとになる人が暮らしている可能性が否定できないのです。

壁の厚さは重要事項となる

とてもいいお部屋で作りもきれい、思った通りの間取りだからと契約してしまうのは早いと思います。
壁の厚さ、音の伝わりをチェックしてほしいのです。
壁が薄い状態だと、生活音が丸ごと近隣の方に伝わり、お互いに嫌な思いをすることが多くなります。

非常に作りいいのに、外部の音が入り込みやすかったり、室内の音が外に漏れているのでは音が気になって生活しにくくなるのです。
壁の厚さ、音の伝わりなども内見の際に確認が必要になります。

水回りのチェック、匂いもよく感じて

トイレ、キッチン、洗面所、浴室、水回りの設備が新しいか古いか、これは大きなポイントです。
設備が古いと水回りは特にトラブルのもとになる事が多く、故障ばかりで生活に支障をきたすことも多くなります。
設備が新しくなっているか、もし古い場合、これは新しい物に変えてもらえるのか?と確認しておくべきです。

また室内に入ってすぐ、窓を開ける前に、室内の匂いを嗅いでみます。
カビ臭い、湿気のような臭いがある、という場合、浴室やキッチン等にカビが付きやすい状態で、管理がしっかりしていない可能性もあるのです。

匂いが気になるという場合、不動産業者、管理されている方に、湿気やカビの匂いがかなりしますが、入居の前にメンテナンス業者、清掃業者さんがきてきれいにして下さるんですよね?と念を押しておきます。
そうすることでこうしたことに「神経質な人」というイメージが付くので、入居前のメンテナンスなど、手を抜かれることも少なくなるのです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: